お金を増やす投資術|知っておくべき投資の心得

この記事は約2分で読めます。

投資の仕方を学ぶ

知っておくべき投資の心得

お金が増える可能性がある反面、減ることもあるのが投資です。

銀行の金利を大きく上回る利益が得られることもあれば、元本割れするリスクもあります。

なので、緊急時の予備資金まで投資にまわすことはオススメしません。

定期預金や臨時の収入があった場合に検討すべきものです。毎月の収支がギリギリで貯蓄がない人にはお勧めできません。

投資に回すお金は、余裕資金や時間をかけて貯めながら増やしていきたい老後資金が挙げられます。

投資方法によっては、種類によりリスクが異なります。

また自分のお金が1円でも減るのは耐えられない、多少の値下がりなら元に戻るまで待てるなど、感覚は人それぞれです。

お金はどこから出す?自分の性格も確認しておきましょう

お金を増やす目的と、投資先のリスクが自分の性格に合っているかは、事前に確認が必要です。

投資を始める前にチェックすること

自分が投資に向いているかどうかは、投資を始める前に自己チェックをしましょう。

緊急時の予備資金はたまっているか(生活費の3〜ヶ月程度)

時間的な余裕はあるか

一時的に株式や不動産等の評価額が下がったときに耐えられるかどうか

3つ全部に当てはまるなら、どんな投資をするか考えてみましょう。

チェックが1つか2つの場合は、まずは投資の勉強から始めてみましょう。

投資には使っているお金とだめなお金があります

どんな資金が投資していいお金なのかを確認しましょう。

生活資金の予備資金

日常生活を送るための生活費や、入院失業など突発的な出費に耐えるお金。

予備資金は、生活費の3ヶ月から6ヶ月分が目安。

教育資金住宅資金

子供のための教育資金や住宅購入の頭金など現役世代の大きな支出用の資金。

余裕資金。老後資金すぐには使う予定がない余裕資金。

老後に必要でリスクがあっても増やしたい老後資金。

投資で増えたお金の分だけ税金がかかります

投資で得た収入は、所得とみなされて所得税と住民税等がかかります。

利益が出なければ税金はかかりません。

株式等の損失は3年間繰越控除できます。

損益通算をした結果、損失が残っているときはその損失を翌年以降の利益からも差し引くことができます。

これを繰越控除といいます。

繰越控除は翌年以降の3年間にわたって可能です。

なお、確定拠出年金の損益は、他の投資と通算できません。